2013年05月18日
すずがみ 皿
今朝、テレビで見たすずがみのお皿、早速ネットで検索して注文しました。
お値段は、2100円。
数枚欲しいところですが、送料込だったので、
あせることはないかと、とりあえず、1枚注文。
でも、楽天での取り扱いショップは2軒だけで、
しかも1軒は売り切れだったので、
価格に問題ないと思う人は、欲しい数だけ注文したほうがいいかも。
本当は、柄が違って、全部で3種類あるみたいですけどね。
ずずがみというのは、折り曲げて好きな形に変形できるお皿。
これって、キャンプ用にいいなぁと思って購入してみたのです。
元にもどせばぺちゃんこになるので、嵩張らないから
ちょっとお皿の足りないときにいいなぁって。
サイズは、135×135(mm)
重さは書いていないので、届いてみないとわからないけど、
軽かったら追加注文しようと思います。
バイクでのキャンプツーリングニは最適のお皿♪
まか、汁ものは入れられないけどね。
これも、もっていますが、ときどき人数が集まって、鍋なんかするときにいいんですよね♪
これも、もとは平らなんです。
お値段は、2100円。
数枚欲しいところですが、送料込だったので、
あせることはないかと、とりあえず、1枚注文。
![]() Suzu gami すずがみ 送料無料 suzugami |
でも、楽天での取り扱いショップは2軒だけで、
しかも1軒は売り切れだったので、
価格に問題ないと思う人は、欲しい数だけ注文したほうがいいかも。
本当は、柄が違って、全部で3種類あるみたいですけどね。
ずずがみというのは、折り曲げて好きな形に変形できるお皿。
これって、キャンプ用にいいなぁと思って購入してみたのです。
元にもどせばぺちゃんこになるので、嵩張らないから
ちょっとお皿の足りないときにいいなぁって。
サイズは、135×135(mm)
重さは書いていないので、届いてみないとわからないけど、
軽かったら追加注文しようと思います。
バイクでのキャンプツーリングニは最適のお皿♪
まか、汁ものは入れられないけどね。
これも、もっていますが、ときどき人数が集まって、鍋なんかするときにいいんですよね♪
これも、もとは平らなんです。
![]() ≪即納です≫FLATABLE WARE 【フラッタブル ウェア】ソロセット |
2012年10月28日
ジェントス デルタピーク
ヘッドライトに求めるもの、
それは明るさと軽さです。
ってことで、LEDヘッドライト、
ちょっと接触がわるくなってきたので、買い換えることに。
選んだのはこれ。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-143H
最近は高等部部分にもベルトがついたタイプのものが多いけど
あまり好きではなくて、(これなら首からさげられます)
そこそこ、明るくて
そこそこ、軽くて
そこそこ、電池のもちもよさそうなので、選びました。
届いて、夜家中の電気を消して使ってみました。
今使ってるのより、間違いなく明るいです。
(値段ははるかに安いのに・・・)
そして、焦点をワイドと望遠側に切り替えられるのも便利そう。
エネループつかって充電すれば、
コストパフォーマンスは問題なし。
次はコレを買うかな・・・
それは明るさと軽さです。
ってことで、LEDヘッドライト、
ちょっと接触がわるくなってきたので、買い換えることに。
選んだのはこれ。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-143H
最近は高等部部分にもベルトがついたタイプのものが多いけど
あまり好きではなくて、(これなら首からさげられます)
そこそこ、明るくて
そこそこ、軽くて
そこそこ、電池のもちもよさそうなので、選びました。
届いて、夜家中の電気を消して使ってみました。
今使ってるのより、間違いなく明るいです。
(値段ははるかに安いのに・・・)
そして、焦点をワイドと望遠側に切り替えられるのも便利そう。
エネループつかって充電すれば、
コストパフォーマンスは問題なし。
次はコレを買うかな・・・
2012年10月28日
ex-757ms 価格
ex-757msが欲しくなって価格を調べてみました。
まず、いつも購入するのはナチュラムですが
ナチュラムでの、GENTOS ex-757msの価格は、2580円。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
念のために楽天で検索すると、最安値、2149円というのがありました!
>>★ex-757msを楽天で検索★
二つほしかったので、楽天で購入。
これもやっぱりキャンプ仲間が使っていてほしくなってしまった商品です。
彼は、スノーピークのリビングシェルSのなかに紐を張って
2灯さかさまにして使っていましたので、真似しようかなって。
バイクだと燃料を分けるのは不自由なので
今まで電池式ランタンはあまり使わなかったのですが
最近のLEDランタンは、電球色のものがあって、
EX-757MSは、ヘッドが回転して、卓上式のランタンとしても
吊り下げ式のランタンとしても使えるんです。
電池はエネループを使えば、長持ちします。
エネループの充電はこちらが便利そう・・・
まず、いつも購入するのはナチュラムですが
ナチュラムでの、GENTOS ex-757msの価格は、2580円。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
念のために楽天で検索すると、最安値、2149円というのがありました!
>>★ex-757msを楽天で検索★
二つほしかったので、楽天で購入。
これもやっぱりキャンプ仲間が使っていてほしくなってしまった商品です。
彼は、スノーピークのリビングシェルSのなかに紐を張って
2灯さかさまにして使っていましたので、真似しようかなって。
バイクだと燃料を分けるのは不自由なので
今まで電池式ランタンはあまり使わなかったのですが
最近のLEDランタンは、電球色のものがあって、
EX-757MSは、ヘッドが回転して、卓上式のランタンとしても
吊り下げ式のランタンとしても使えるんです。
電池はエネループを使えば、長持ちします。
エネループの充電はこちらが便利そう・・・
2012年10月28日
コールマン コンパクトフォールディングチェア レビュー
コールマンから今年発売になった、
コンパクトフォールディングチェア

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア
今年、偶然キャンプ仲間が二人購入していて
その座り心地を体験させていただいたのですが
これが、なかなかいいんです。
バイクでのキャンプツーリングだと、
座り心地優先で大きなイスを選ぶと、
積載性の問題もありますが、
今度は背の高いテーブルがほしくなってしまう・・・
なので、今までは収束式の中型のイスか
小型のイスを使っていましたが、これ、座ると、足の部分に丸い玉があたって痛いんですよね。
でも、このンパクトフォールディングチェアは、ほどよい高さで座り心地も最高!
そして軽い。
ただし、収束式ではなく折りたたみ式なので
バイクへの積載は無理かな、とおもいつつ
積んでみました。
幅はありますが、サイドバックを使うことを思えば許容範囲。
シートを平にする工夫は必要ですが
私は簡易のテーブル兼用キャリアの上にのせて
その上にツーリングバックを固定しただけ。
逆に、コンパクトフォールディングチェアがキャリア代わりに
フックをかけられたりして便利でした。
(上にのっているのはタープで、コンパクトフォールディングチェアに布製のベルトのみで固定してます。)

このイス、全く同じで生地が2種類あります。
こちらはキャンバス地。

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア(スター)
ここから記事をお書きください。
座り心地というか、強度はキャンバスのほうがよさそうですね。
私の場合は、ツーリング用には雨にぬれることも考えてナイロン生地、
そして、車用&体重の重い相方用にキャンパス生地とを購入しました。
現在は愛車ホビオに積んだままです。
ナチュラムだと、もう色の在庫がないみたいですね。
結局楽天で、カーキとアーミー柄を買いました。
★コールマン コンパクトフォールディングチェア★>>
※楽天のページに飛びます
コンパクトフォールディングチェア

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア
今年、偶然キャンプ仲間が二人購入していて
その座り心地を体験させていただいたのですが
これが、なかなかいいんです。
バイクでのキャンプツーリングだと、
座り心地優先で大きなイスを選ぶと、
積載性の問題もありますが、
今度は背の高いテーブルがほしくなってしまう・・・
なので、今までは収束式の中型のイスか
小型のイスを使っていましたが、これ、座ると、足の部分に丸い玉があたって痛いんですよね。
でも、このンパクトフォールディングチェアは、ほどよい高さで座り心地も最高!
そして軽い。
ただし、収束式ではなく折りたたみ式なので
バイクへの積載は無理かな、とおもいつつ
積んでみました。
幅はありますが、サイドバックを使うことを思えば許容範囲。
シートを平にする工夫は必要ですが
私は簡易のテーブル兼用キャリアの上にのせて
その上にツーリングバックを固定しただけ。
逆に、コンパクトフォールディングチェアがキャリア代わりに
フックをかけられたりして便利でした。
(上にのっているのはタープで、コンパクトフォールディングチェアに布製のベルトのみで固定してます。)

このイス、全く同じで生地が2種類あります。
こちらはキャンバス地。

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア(スター)
ここから記事をお書きください。
座り心地というか、強度はキャンバスのほうがよさそうですね。
私の場合は、ツーリング用には雨にぬれることも考えてナイロン生地、
そして、車用&体重の重い相方用にキャンパス生地とを購入しました。
現在は愛車ホビオに積んだままです。
ナチュラムだと、もう色の在庫がないみたいですね。
結局楽天で、カーキとアーミー柄を買いました。
★コールマン コンパクトフォールディングチェア★>>
※楽天のページに飛びます